最近、国や企業が『副業』を推進する流れになってきていますね。
一口に『副業』といってもいろいろあって選ぶのは難しいと思いますが、サラリーマン(会社員)ができる副業と考えた時には、『アフィリエイト』が非常に良い選択肢だと思います。
アフィリエイトには、
- 在庫が要らない
- パソコン1台で始められる
- 費用がほとんどかからない
- ネットで検索したらたくさんノウハウが出てくる
- サイトを成長させれば、放置してても稼いでくれる
このようなメリットがあるため、サラリーマン(会社員)の副業にとてもおすすめです。
アフィリエイトには様々なジャンルがありますが、当サイトは仮想通貨のサイトですので、初心者でも稼ぎやすい仮想通貨ジャンルのアフィリエイトについて、稼ぎやすい理由とやり方を説明します。
仮想通貨アフィリエイトは圧倒的に稼ぎやすい
まず、仮想通貨アフィリエイトは、他のジャンルに比べて単価がかなり高いです。
こちらはZaifとbitFlyerという取引所のアフィリエイト条件です。
そして仮想通貨アフィリエイトをやっている人は、ただでさえ少ない仮想通貨人口のさらに一部の人だけです。
人が少ない × 高単価なので、かなり稼ぎやすいジャンルだといえます。
私の友人で、昨年から仮想通貨アフィリエイトをやっている人に、上記2つの報酬画面を見せてもらいました。
今回は特別に許可をとって、ここに掲載させてもらいます。
すごいですよね?2017年の夏前に始めたそうなので、1年未満でこの成果です。
取引所の数(アフィリエイト案件の数)はもっとたくさんあるので、全部で得られた報酬はこの倍以上だそうです。
私はこれを見て、即参入を決意しました。
ちなみにこの方も会社員をやりながら、副業として仮想通貨サイトを運営しています。
1人あたりの最高額が異常
仮想通貨アフィリエイトは基本的に
- メールアドレスでの無料登録
- 本人確認書類の提出
で、1,500円〜3,000円程度の報酬が発生します。
その後、一定額以上の入金や取引などでさらに追加報酬が払われます。
最高額は1人につき41,500円です。こんな高単価なアフィリエイトは他にありません。
仮想通貨アフィリエイトは成約のハードルが低い
第一段階は無料である
まず最初の登録時点では、ユーザーはお金を払う必要がありません。完全無料です。
これはかなりハードルが低いですよね。にも関わらず、報酬は数千円と高額です。
他の無料登録系アフィリエイトでは、せいぜい数百円がいいとこです。
追加条件も成約しやすい
加えて、「仮想通貨は儲かりそうだ。やってみよう」と思って登録した人なら、入金や取引は当然しますよね。
しかもある程度まとまったお金を投入する人が多いため、追加の入金や取引の条件も高い割合でクリアするようです。(前述の友人談)
1人で複数の取引所に登録する
すでに仮想通貨取引をしているみなさんは当然そうしているか思いますが、リスク分散の必要性や、取引所によって取り扱い通貨の種類が違うことから、1人で複数の取引所に登録するのが基本中の基本です。
(もし1つしか登録してないようでしたら、すぐにでもいくつか登録しておきましょう→当サイトのおすすめ取引所ランキング)
あなたが仮想通貨アフィリエイトをやるときにもこの基本を教えてあげれば、同じ人が複数の取引所に登録してくれるでしょう。
取引所の数も増えてきているので、1人のユーザーあたり10万円も夢ではありませんね。
仮想通貨アフィリエイトの準備
取引所に登録して仮想通貨を買う
登録者でなければアフィリエイトリンクをもらえませんので、取引所への登録は必須です。

登録ができたら、実際に仮想通貨を買ってみましょう。
自分自身がやってみなければ説得力のある記事は書けませんので、まずは勉強しながらいろいろ取引をして、仮想通貨に触れてみましょう。
ブログを作る
「アフィリエイト 始め方」などと検索すれば、とてもわかりやすい解説が山のように出てきますので、詳しい説明はそちらにお任せします。
最初は戸惑うかもしれませんが、すぐに慣れるので安心してください。
ブログができたら、記事を書いてアフィリエイトリンクを貼りましょう。
その記事から誰かが登録してくれれば、あなたに報酬が入ります。
仮想通貨アフィリエイトを始めてみよう
サラリーマンで副業を考えている方は、これを機に仮想通貨投資とアフィリエイトをセットで始めてみてはいかがでしょうか?
会社の給料以外でお金を稼ぐ方法として、仮想通貨投資は少額から始められておすすめです。

そして仮想通貨投資を始めたあとは、そのために勉強したことを活かして、アフィリエイトも始めるとベストです。
そうすれば『本業』『投資』『アフィリエイト』と収益の柱が3本立つことになり、リスク分散としても理想的ですね。
当サイトの企画『インフルエンサーへのインタビュー』には、ブロガーさんの記事も多くあります。
その方々のブログは参考になりますので、とてもおすすめですよ。