- 日本で人気のリップル(XRP)が簡単に買える
- GMOインターネットグループ(東証一部上場)で安心
- ビットコインFXに特化したアプリが便利
GMOコインの取り扱い通貨は5種類
GMOコインでは、ビットコイン(BTC)の他に4種類のアルトコインが売買可能です。
この中でもリップル(XRP)は日本と韓国で人気の通貨で、仮想通貨のインフルエンサーもおすすめしていますよ。
参考:『仮想通貨投資家10人に聞く!【ミーさん編】おすすめの通貨』
GMOコインは仮想通貨の売買だけではなく、為替FXのようにビットコインでレバレッジをかけた取引をする事が出来ます。
「原資が少ないけれど大きく稼ぎたい」という方は、ビットコインFXにチャレンジしてみる事をおすすめします。
GMOコインの登録方法
公式サイトにアクセスしてメールアドレスを登録
GMOコイン公式サイトにアクセスして、『無料講座開設』をクリックします。
次にメールアドレスを入力して、登録を進めます。
セキュリティ対策を考えて、FacebookやGoogleアカウントを利用しての登録はせず、メールアドレスを利用しましょう。
すぐにメールが届きますので、添付されたリンクをクリックするとパスワード設定に移ります。
ログインパスワードと電話番号認証を設定
メールで届いたリンクをクリックすると、パスワード設定画面が表示されます。
このパスワードは使い回しではなく「パスワード生成サイト」などを利用して、新しく作成して設定するようにしましょう。
設定後は電話番号の認証がありますので、番号を入力して届いた6桁の数字を入力して完了です。
特に難しい事はありませんので、強固なパスワードを設定する事だけ注意して下さいね。
これでアカウントの作成が出来ましたので、最後に個人情報の入力をします。
個人情報登録が完了しないと、取引が出来ませんので必ず登録するようにして下さい。
個人情報の入力
登録が完了すると自動的に個人情報の入力画面に移動します。
ここでは名前や住所を入力するほか、身分証明書の画像が必要になります。
身分証明書は下記のいずれかで大丈夫です。
- 運転免許証
- 健康保険証
- 住民票の写し
- 特別永住者証明
- マイナンバーカード
- パスポート
個人情報の入力が完了すると、後は郵送で手紙が届くのを待つのみです。
郵送状況は『会員ホーム』から確認出来ますが、おおよそ1日~3日ほどで届きますよ。
手紙が届き次第、口座開設コードを入力して下さい。
これでGMOコインの登録が全て完了です。具体的な使い方や仮想通貨の買い方は別記事で解説していますので、参考にして下さいね。
通貨別におすすめな取引所とは?
GMOコインで取り扱いしている通貨は、別の取引所で購入する事も出来ます。
当サイトでは通貨別におすすめの取引所ランキングを作成していますので、下記を参考にして下さい。
普段使っていないけれど、実はもっとお得に取引が出来る取引所があるかもしれませんよ。
複数の取引所を使い分けよう
取引所を使い分けると、リスク分散ができるというメリットがあります。
資産をひとつのところに置いておくと、何かあったときに全部なくなってしまうので必ず分けておきましょう。
コインチェックに全資産を置いていたら…と考えると、分散する必要性がわかるかと思います。
他のところにも分散されていれば、コインチェック凍結中でも取引ができ、たくさんの稼ぐチャンスをつかむことができたかもしれません。
取引所の登録は無料ですので、とりあえず開設してみて使いやすいと思うところをメインにするやり方がおすすめです。
インフルエンサーの体験談も読んでみよう
仮想通貨に関して、Twitterで影響力のある人(インフルエンサー)10人にインタビューした記事があります。
- 仮想通貨を始めた理由
- どれくらい儲かったのか
- オススメの通貨
これらについて書いてもらっているので、ぜひ参考にしてみてください。
彼らのTwitterをフォローしておくと、最新情報も得やすいですよ。