2017年は『仮想通貨元年』と呼ばれ、大きなブームが巻き起こりましたね。
資産を失い相場から退場していく人もいる中で、生き残っている人達は実際にどれくらい儲かったのでしょうか?
仮想通貨投資について、3つの事をトレーダー・主婦・ブロガーの方に取材しました。
- 仮想通貨を始めた理由
- 実際にいくら儲かったのか
- おすすめ仮想通貨ランキング
(BCH,ETH,ETC,NEM,XRP,MONA,LISK,LTC)から選択
今回はトレーダー兼仮想通貨ブロガーのネコニーさんの取材記事です。
ネコニーさんのブログはこちら。
仮想通貨を始めた理由
私は時間に余裕があるサラリーマンで、空き時間や移動時間などでできる副業やビジネスを常日頃考えており、様々なビジネスを実際に行っておりました。
1つのビジネスを終わりにして次のビジネスを考えていた際に、出来ればネットで副業を何かしたいと思い、何かヒントはないかとライターの募集をしているサイトを拝見していたところ、「仮想通貨XRPを使用したアービトラージについて記事を書いてくれる方募集」というものを拝見しました。
元々昔FXのアービトラージをしていたこともあり、内容は存じてました。
仮想通貨でアービトラージが可能だという事を知り、リスクが低いのであれば・・・とそちら目的で仮想通貨投資を始めました。

投資額はいくらに増えたか
私は50万円スタートで、一時期は150倍以上に増やすことができました。
1月のビットコインバブル崩壊から利益は大幅に減りましたが、それでもなかなか増えています。(具体的な金額は差し控えさせていただきます)
増えた額よりも、様々な人と出会い、交流を行う楽しみを見つけたことが私にとって一番の資産になっていると実感しています。
これからは仮想通貨投資も当然行いますが、仮想通貨関連で真っ当なビジネスを展開させ、仮想通貨を知らない人々へのさらなる普及に貢献をし、資産をさらに増やしていきたいと思っております。
おすすめ通貨ランキング
1位 イーサリアム(ETH)
言わずと知れた、仮想通貨時価総額第2位のイーサリアムです。
まだまだ実需的に使用はされていませんが、ICOで株券にあたるトークンの発行、今後のトークンエコノミーに関しては非常に可能性を感じております。
これから個人や法人が自身のトークンを発行し、ビジネスに発展する時代も来てもおかしくないと思っています。
ETH以外にもNEOやWAVESなど、他のプラットフォームもありますが、使用している人口が圧倒的に多いETHは特に期待できます。
2位 ライトコイン(LTC)
ビットコインを金とすると、ライトコインは銀の立ち位置であるというコンセプトが非常に魅力的です。
ビットコインが健全に成長するのであれば、それにつられてライトコインも成長すると私は考えております。
上位のコインでも数年で消えてしまう仮想通貨業界において、昔から上位にあるこのコインは持っていて安心できるコインだと思います。その為、2位にいたしました。
3位 ビットコインキャッシュ(BCH)
私はこのコインがあまり好きでない為、3位に入れようか悩みましたが、時価総額やバックグランドを考えて3位にいたしました。
こちらのコインはビットコインのハードフォークコインで、このコインを皮切りにハードフォークブームが来ました。
仮想通貨界の大物が関わっているコインであり、ビットコインが生きている限りはなくなることはないと思っております。
ネコニーさんの活動を紹介
ネコニーさんはオリジナルの通貨「ネコニーコイン(NCN)」を発行し、Twitterでエアドロップ(配布)をしていました。
現在は有志の方が集まり、グッズ開発やプロジェクトの作成などを行い、活発に活動されています。
ディスコードのグループはこちら⇒「Necony Project」
また、ウェブボット日本語訳の販売サイトも運営されています⇒「販売サイトはこちらから」
他のインフルエンサーの体験談も読んでみよう
この記事と同じ形式で、Twitterで影響力のある人(インフルエンサー)にインタビューしています。
彼らのTwitterをフォローしておくと、最新情報も得やすいですからおすすめですよ。